外貨MMF投資ガイド外貨MMF投資コラム>外貨MMFの税メリット2016年に終了

外貨MMFの税メリット2016年に終了

外貨MMFのメリットでも大きく取り上げていた「税メリット」。外貨MMFという投資において外貨預金やFXといったその他の外貨投資と比較して強い優位性があった分野ですが、このメリットが2016年で終了となります。

2015年12月31日までは非課税が継続されますが、2016年1月1日以降の取引によって発生する為替差益は一律で20%の課税となります。

編集部のコメント

外貨MMFにおける為替差益の非課税制度が2015年までで終了となる見込みです。

これによって、2016年以降は、外貨MMFの差益に対しても課税されます。
これは証券税制の一体化によるもので、

・公社債投信・債券
・一部外債(割引債)
・上場株式・株式投資信託

という形で3つに分断されていた証券税制が一体化される形になります。税率は20%で、上記の3つの所得の間では損益通算が可能になります。

たとえば、外貨MMFで年100万円の利益が生じて、株の売買で40万円の損失が発生したという場合は、損益が通算されて、60万円に対して20%の税金が発生することになります。

これに合わせて、外貨MMFもNISA(日本版ISA)口座の対象商品となります。
NISAについては、「日本版ISA(NISA)に関するまとめ」で詳しくまとめられているので制度などを知りたい方はご参照ください。

 

すでに外貨MMFに投資をしている方はどうすべき?

これは含み益があるかないかで行動が変わってきます。
現時点で利益があるという場合は、2015年末までに一旦利益確定をすることをお勧めします。

一方で含み損があるという方はそのままにしておいて、他の所得との損益通算が可能になってから売る方がよろしいかと思います。詳しくは「税制変更はむしろチャンス、中長期投資なら外貨MMFがおすすめ」をご覧ください。

もちろん、税判断だけで考える必要はありませんが、損益の20%分の税金がかかるという形になるのでその差は大きいといえます。

2013年8月25日

外貨MMF投資にお勧めの証券会社

外貨MMFについては「楽天証券」と「SBI証券」の両社が取り扱い通貨が多くおすすめです。口座を作るのであれば、必ずポイントサイトを経由しましょう。ポイントサイトというのは、報酬付きの広告です。ユーザーが広告経由で証券口座を解説することで、ユーザーにポイントが付与されます。

直接口座開設しても1円ももらえませんが、ポイントサイト経由をすれば証券口座なら数千円相当の還元が受けられます。使わないのはもったいないです。詳しくは「ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト」の記事で紹介されています。

Category & Menu

外貨MMF投資ガイドでは、外貨投資の基本から応用までをわかりやすく紹介するサイトです。ぜひご活用ください。

 

外貨MMFにおすすめの証券会社

外貨MMF投資を始めるなら絶対おすすめのネット証券をランキング。
1位:マネックス証券
2位:楽天証券
3位:カブドットコム証券

 

外貨MMF投資ガイド人気ランキング

当サイト内で人気の高いページのランキング情報です。
1位:外貨MMF投資と税金
2位:為替差益が非課税の理由
3位:おすすめの積立投資
4位:為替手数料で比較
5位:外貨MMFのリスク